2011年12月4日日曜日

今年も秋起し

年も秋起しを実行。

春先が天候不順のケースが多く、耕起後すぐ代掻き 十分乾燥させないままの代掻きは、こなれも悪く、涌きの原因にもなります。
それを防ぐ意味でも、秋起しは 良いです。

来年は耕起省略しようかな

2011年12月1日木曜日

ブログ再開

年の稲作は、山形県庄内地方的では やや不良でした。
山形県主力品種の「はえぬき」は、短茎品種で多肥に耐えます。肥料を多量に施しても倒伏しにくい訳です。
この品種の作り易さのために、山形県の稲作技術は衰退したとも言われます。
我が家も主力は「はえぬき」です。少しだけ「コシヒカリ」も作ってます。
「はえぬき」は、やや良。「コシヒカリ」は、やや不良という感じでした。


2011年2月23日水曜日

原因は接点?

接点復活剤でを散布してる途中、何かのタイミングで切断と接続を繰り返すのを発見。
自宅の壁についてるコネクタが怪しい。

しつこく復活剤を吹き付けるも、改善はするものの、切断はおさまらず。
そこで最後の手段。
ダイヤモンドヤスリで直接研磨。
やってはいけない事なのかは解りません^^;が、これが当り

なんと速度が10倍に復活。
4m程度の速度がでてます。
BBの12mですんで、こんなもんでしょう。

アナログの場合は接点が重要ですね。改めてびっくりです^^

でも4月から光なんですけどね^^

2011年2月21日月曜日

ネット環境

現在、自宅はADSL回線です。
少し前から切断が相次いで、原因を探ってたんです。
普段でもスピードが極端に遅く、遅い原因が判らないまま、騙し騙し使ってました。
速度は300k程度しか出てません。
交換機からの距離が2.8kと離れてることを考慮しても遅すぎです。
ただ、現在のネットの使用状態を見ると、そんなにスピードは必要無いので、今のままでもそれ程不自由はしてません。
そんな事で、今迄徹底的は調べて無かったんですか、切断は困ります。
そこでやった事。
1.無線LANルータの再設定。
2.固定アドレスからDNSへの変更。
3.接点復活剤を各接点に散布。

以上を実行しました。
若干の改善は有るものの、不定期に切断が起こります。

続く





from iPhone

2011年1月10日月曜日

大雪




ハウスに雪がいっぱい!
雪でハウスが潰れる事は滅多にないけど、日当たりが悪いので雪掻き。

from iPhone

2011年1月9日日曜日

剪定枝の処理




剪定時に細かく(30cm位)裁断してばら撒いておく!
手間も省けて肥料にもなる。

草生栽培で土中の生物を増やす事が必要。

from iPhone

2011年1月8日土曜日

剪定




今年の新兵器 第一(^O^)
電動剪定鋏!
値段が一万円台!安い!
つい買ってしまいました。

14mmまでと、少しPower不足ですが意外と使えます。

from iPhone

2011年1月5日水曜日

ハウスでは




ハウスでは、ヘアリーベッチが繁ってます。
今年の冬は暖かい感じですが、ベッチは寒さに強いな( ̄▽ ̄)と感じてます。

from iPhone

2011年1月3日月曜日

謹賀新年

昨年は春先の低温、長雨の影響で、稲の育苗に悪影響が出ました。昔から苗半作と言われてます。不良苗は最後まで立て直すのが困難です。

夏は高温による障害が稲、果樹に出ました。稲には生育不良による品質低下と小粒化による収穫量の減少。果樹は高温、旱魃により木がダメージを受け、病気の多発、果実肥大が阻害され、大玉果の減少等、最悪な一年でした。


from iPhone