
以下商品説明です。
プロユースで対応する粉砕機です。エンジンは4ストローク389ccエンジン・13馬力 でクリーンにパワフルに枝など庭の剪定後に出た枝などを細かく粉砕いたします。
また、粉砕機側面には100mm×50mmまでの枝を粉砕できる枝用粉砕投入口も装備しておりますので、枝をきれいにチップ状に粉砕可能です。写真のとお り枝や枯れ草を細かく粉砕して容積を小さくすることが可能です。
また土の付いた草などはミル内部にこびりついて排出できませんので粉砕できません。粉砕に適しているものと適さないものがございますのでご質問ください。
主な使用目的は果樹の剪定枝の粉砕です。今迄は焼却してましたが、なんとも勿体無く、粉砕して園地に戻せば、肥料にもなります。
それから最近は竹粉とか人気です。うちの裏山にも竹が生えてまして、それを粉にしてビニール袋に1週間程入れておくと、乳酸菌が繁殖します。それで、ほうれん草とかを栽培すると エグミが抑えられて甘くなるとか。色々使い道があり、期待しています。

これ・・いいですね(^・^)
返信削除ウチも枝は焼却してるんですよね・・
持ち運びできそうですね。。お願いします(^・^)
日曜天気良ければ「畑」耕運します!
重さは100k程あり、多少不安です。
返信削除道具は使ってなんぼ なんで有効利用しましょう。
日曜日は種蒔きの予定、見学行けません 残念!
素晴らしエコな機械ですね。
返信削除今の時代にピッタリのマシーン。
廃棄物ゼロのおまけに堆肥に生まれ変わる。
初めて知りました。
匿名さん、投稿有難うございます。
返信削除以前は燃やしてた訳ですが、CO2の排出も抑えられ、考えてみれば、かなりエコですね^^