
毎日雨模様です。
これは昨日の写真です。今日大体種蒔き終了しました。
種蒔き作業は、稲作りの中でも人手が必要な作業です。通常は3人~4人で作業して、1日ででかします。
私の場合は、人手が無いのと、省力化、効率化のため、1人で出来る作業工程を試行錯誤しながら試してます。
右から苗箱を投入して、ラインの中で、籾と水と土を順次入れます。
普通、苗箱の投入に一人必要です。投入だけだと手が余るので、籾の補給もやります。出来上がった苗箱をラインから外すのにも一人必要です。人手が有ると、そのまま並べます。

この様になります。人手が無いので、一人でやる場合は、ラインを止める必要が有ります。籾と土はストッパーが付いていて、そこまで来ると自動で止まります。水は少し厄介です。それで、水は並べた後にホースでやる事にしました。これで機械を止めながら、一人種蒔きが出来ます。

最後に保温用の薄いビニールを掛けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿